明太子を心から愛する私にとっては正に夢の国、いや、夢の店と言っても過言ではないこの蔵出しめんたい本舗さん。自家製の美味しい美味しい明太子を使用した商品が各種用意され、毎回行く度にどれを食べようか心底悩む。
定番のあの子でいくか?
それとも今日はちょっと冒険して初めてのあの子にするか?
定番のあの子でいくか?
それとも今日はちょっと冒険して初めてのあの子にするか?
魅力的な商品が多すぎてマジで悩む。
列に並び、自分の番が来るまでの時間。
私は逡巡する。
「決断が早い事があなたのいいとこね。」と、嫁にも一定の評価を受けているこの私がこの店の前ではめちゃくちゃ悩む。そして無力になる。かって、ユダは銀貨30枚でキリストを売り渡したと言われているがあのユダもこんな感じで悩んだのだろうか?そう考えると胸が熱くなる。
と、いうわけで、そんな葛藤の末に選んだのがこれ。
商品名はミニおつまみ各種。
小さめのカップにおつまみが入ったものがいっぱい並んでいて好きなものを自由に選べるのだが、料理名が書いていないので見た目で選ぶしかない。そう、知識と経験、そしてなにより直観力が試される。男は大人になるとこういった場面が度々訪れるものだが、まさか明太子屋で試されるとは思わなかった。
そんな中、選んだこの子。
恐らくマリネだろう…と思って選んだのだが、間違えていなかった。
マリネだ。
以前、この店でめんたいアヒージョを購入した時、セットで付いていたトマトソースのペンネの美味さに感動した私はこの店の酸味の効かせ方に並々ならぬ信頼があった。「あの、ペンネを作る店のマリネなら間違いない筈だ」。確固たる自信があった。
そして、予想通りだった。
すげー美味い!
具材はしめじや玉ねぎ、魚介類といった定番のモノが中心だが、そこに明太子を絡める事でしっかりとこの店独自のオリジナリティーと味わいが備わっている。そして何より、明太子の風味を消さないギリギリの酸味が堪らない。若いムキムキのお兄さんが言う「とりあえず、明太子!入れときましたー!!」感がまるでない。かといって、明太子が主張し過ぎる事も無い。これは間違いなく明太子のマリネだ。
いやー、こんなレベルの高いおつまみがあれば、酒もススムだろうなぁー。
このお店はやっぱり凄い。