2022/03/16
宇都宮餃子会 来らっせ 焼餃子(鵜の木):300円 @栃木県総合運動公園陸上競技場
栃木といえば、やっぱり餃子。
こちら栃木のスタグルでは、宇都宮餃子会が毎回異なる店舗の餃子を提供してくれている。今回は鵜の木さん。モチモチの皮とシンプルで素朴な味わいが個人的にはお気に入りだったんだけど、残念ながら今年の3/20でお店は閉店されるらしい。えぇ…こんなに美味いのに…。なんか急に寂しくなってきた…。
宇都宮東武ホテルグランデ とちぎ霜降高原牛入りガーリックライス:1000円 @栃木県総合運動公園陸上競技場
この日1番の行列を作っていたこちらのお店。
とちぎ霜降高原和牛を使用した東武ホテル自慢のガーリックライスが食べることが出来る!という事で期待していたが、正直がっかりした。
と、いうのも、まずガーリックライスが完全に作り置き。多分、ホテルの厨房でバッケージングしてきたんじゃないのかな?なので、米が油でベっとべと。シンプルに口当たりが重い。肉も小粒のものが数えられる程度。しかも、ボリュームも圧倒的にない。(まぁ、これをたっぷり食べさせられても逆に辛いが…。)
これで1000円でしょ?安くてボリュームもあって美味いものが多い栃木のスタグルの中で、次もまた食べたい!とはほとんどの人がならないんじゃないかなぁー。
Sports Cafe92 ツナと人参のトマトソースパスタ:600円 @栃木県総合運動公園陸上競技場
栃木名物、みんな大好きSports Cafe92さんのパスタ。
定番のトッキーミートソースパスタの他に毎回異なるパスタが提供されているのもこの店の凄いところ。今回は大宮戦限定としてこちらのパスタが用意されていた。
たっぷりのソースはツナの旨みと人参の甘み、トマトソースの酸味のバランスが程よく食欲を刺激しすすすぃーッと無くなっていく。この安定感とトキメキは何物にも変え難い。
Chronic Burger ハンバーガーセット:1100円 @栃木県総合運動公園陸上競技場
今年から栃木のスタグルに登場したこちらのお店。
これまで栃木でハンバーガーと言えば18dinnersさんがそのポジションを担っていたが、今年はこの時点でまだ1度も姿を見せていない。多分、そういう事なんだろうなぁ…。
と、なればやはり気になるので早速購入。
ハンバーガーそのものはフワフワもっちりのコシのあるパンズとビーフ100%のパテ、ソースのみと至ってシンプル。ただ、そのシンプルな組み合わせの中でしっかりとオリジナリティーを発揮している。ただ、パテがビーフ100%で他に具材がない分、バーガー全体の水分がほとんどない。故にどうしても口の中がモソモソしていまうし喉の通りも悪い。個人的にはそこだけが気になった。
鮪牛 日替わり弁当(メガメンチ味噌勝つ丼):700円 @等々力陸上競技場
等々力で何を食べようか?と困ったら鮪牛さん。
毎回異なる安定感のある弁当は等々力の良心。
コロナ禍の為かしばらく出店が無かったが、今シーズンから再び等々力に帰ってきてくれたのはうれしい限りだ。
と、いうわけで、今回の弁当はこのメガメンチ味噌勝つ丼。
弁当を隙間なく埋め尽くすビックなメンチカツにちょっと濃すぎるぐらい濃厚な味噌だれがご飯を掻き立てる。ただ、これだけ味が濃くておかずが一品しかないと流石に途中から飽きてくるかなぁ…。
TORUKO Style シシケバブライス:800円 @等々力陸上競技場
個人的には今シーズンの開幕戦。
シーズンオフの間に流行り病に倒れ、その後遺症が思いのほか長引き自粛していたが、だいぶ回復してきたので近場のスタジアムから観戦を再開する。
と、いうわけで選んだのがこちら。
初めて見たお店だったので特になんも考えずにチョイスしたが、これが想像していたよりも厳しい…。まぁ何というか、見た目の侘しさも然る事ながら、肝心のシシカバブもカスカスでジューシーさも無く食べ心地がかなり重い。しかも、焦げてるし…。ご飯もバサバサで匂いもあり美味しくない。
素直におススメのシシケバブラップにしとけばよかった。
登録:
コメント (Atom)