東京ナポリタン
ルパンナポリタン:1100円
@東京スタジアム(FC東京)
こちらはあのレイソルカリーで有名な日立台カリー部さんの別業態で、懐かしい町食堂や喫茶店のご馳走・ナポリタンにこだわり提供しているお店。私はナポリタン大好き超人なのでかなり気になっていたし、絶対に食べたいと思っていた。しかも、しかもだよ、メニューにあの「ルパン三世 カリオストロの城」に登場するミートボールパスタを再現したものまであるやん!我が人生でカリオストロの城はこれまで視聴回数は軽く500回を越え、映像だけ流してくれればセリフ&音楽は全て脳内再生するレベルで見まくった一番好きな映画!当然、あのミートボールパスタは作品の基本設定から当時の時代背景、カリオストロ公国のモデルそのものが北イタリアのサン・レーオ城やドイツのプファルツ城である事等々色々と調べ尽くし、勘案した結果、私なりにこれだ!という答えを出しレシピ化して何度も作ってきた。かなり個人的には思い入れが強い憧れと羨望の一品なのよ。なので、それと比べるとこれはあのカリオストロの城に出てきたものとは違うと思う。そもそもあれはナポリタンじゃなくミートソースやしね。ミートボールも粗挽きでもっと肉々しい方が本物に近いはずだ。でもね、そんなのどうでもええのよ。そんなん気にするの頭の固いイカれポンチだけやもん。普通の人はそんなに気にしないしこれで大満足なのよ。そもそも、ナポリタン屋がナポリタン以外作る必要も無いし、実際ナポリタンは麺は極太の柔もちでソースもキレとコクはあってしっかり美味い。ちゃんと我々ナポリタン好きが食べたいナポリタンなのよ。あえていうなら、ナポリタンならルパンナポリタンでもしっかり玉ねぎとピーマンは入れて欲しかった(やっぱりあると無いのとでは味の幅と深みが違う)し、添え物のペンネはパスタは被りしてない?っていう点は少し気になった。でも、タコさんウインナーの採用には500ポイント進呈したいし、なによりこのルパンのミートボールパスタを提供しようと思ってくれた点には10000ポイント贈呈したい。
結論として、ルパン三世カリオストロの城に並々ならぬ情念抱く面倒くさい人にはおススメしないが、それ以外の人には楽しく食べれていいんじゃないかなーと思う。