2020/11/08

みやぎお米ぎゃらりぃ 豚汁:400円


みやぎお米ぎゃらりぃ
豚汁:400円
@仙台スタジアム


個人的にこの日の目玉の一つとして絶対に買う!と決めていたのがこのみやぎお米ぎゃらりぃさんで販売されている地酒飲み比べセット。日本有数の米どころ・宮城は当たり前だが美味い日本酒も多い。そもそも、宮城県の日本酒は、越後杜氏(新潟)や丹波杜氏(兵庫)と並ぶ日本三代杜氏の南部杜氏が醸す酒として非常に有名であり、仙台藩・伊達政宗公が大の日本酒好きであったことから酒蔵が次々と建造されたといわれている。パッと思いつくだけでも、一ノ蔵、浦霞、伯楽星(新澤酒造は超濃厚ジャージーヨーグルト酒もめちゃくちゃ美味い!)、日高見(寿司専用酒・弥助も美味!)、戦勝正宗、墨廼江等々、片手では追いつかなくなるほど次々に挙げられる。それがスタジアムで手軽に飲み比べが出来るんだ。なんて、素晴らしい事なんでしょう。これは絶対に買いで間違いない。

ただ、私には弱点がある。
とにかく酒に弱い。
日本酒の味が大好きなのにあまり量を飲むことが出来ない。ただ味を見ることだけに些か自信がある。だから、いつも味を楽しむだけで、飲み切る事は同じく日本酒が大好きな嫁ちゃんに任せている。なので、今回もそのパターンで行こう!と思っていたのだが、残念ながら嫁ちゃんが「今日はちょっと日本酒は飲めないな~…」と言っている。

えぇマジで…!

「うん、ちょっとお酒な気分じゃないし、飲んだらすぐに寝てしまいそう。」
「あ、でも豚汁ならもう一杯飲めるよ!」
「なんで、豚汁ヨロシク!」

…。
何を言ってるんだ、こいつは?
聞いた瞬間は全く理解できなかったが、どうやら日本酒は飲めないが豚汁ならまだ飲める、だから、もう一杯豚汁を買え!と言っているらしい。

いや、俺がしたいのは日本酒の飲み比べであって、豚汁の飲み比べじゃないんだけど…。えぇ…ホントに…??
「うん、豚汁!」
…はい、かしこまりました。

と、いうことで、何故か地酒飲み比べセットを買う予定が豚汁を買う羽目になった。感想は「野菜がたっぷり入っていて美味しいんだけど、豚肉が赤身が多くて硬いのがちょっと好みじゃないかな。個人的には最初に食べた豚汁の方が、豚もプリプリだし里芋も入ってて甘い感じが好き!」との事。ちなみに、私は豚汁の飲み比べすらほとんどさせて貰えなかった事だけは書き記しておく。