2025/04/06
UN DE CES JOURS 横浜ブイヤベース:2200円
UN DE CES JOURS
横浜ブイヤベース:2200円
@横浜国際競技場
こちらもコルポデラストレーガさん同様、ついつい選んでしまうお店・アンドセジュールさん。個人的にここの料理を買ってしまう理由はハッキリしていて、ほぼ毎回何かしらの進化が見て取れること。限定メニューは勿論、既存のメニューも盛り付けや添え物のアレンジが変わっていて全く飽きがこない。つーか、毎回シンプルに楽しいんだよね。
と、いうわけで今回はこちら。
鰤、鯖、帆立、海老、ホタルイカ、しらす、新わかめ、香味野菜ととにかく具沢山のブイヤベース!旨味全開ブリバリのコクのあるスープは勿論、海鮮一つ一つの火の入り方が絶妙過ぎてめちゃくちゃ美味い!いやー凄いなこれ!このレベルのブイヤベースがスタグルで食えるとかもうあり得ないんだよ。スタグル・海鮮系メニューでは間違いなく過去最高クラスの逸品やね。唯一の悩みはライスにするかパンにするかの選択。ご飯にして後半スープにぶち込んで食ってもめちゃくちゃ美味いし、パンでスープに付けて食っても間違いなく美味い。
本当に素晴らしい。
ちなみに、アンドセジュールさんでは今後このブイヤベースを毎回魚類を変えながら提供し、コンフィと並ぶ看板メニューにしていく予定だそうだ。うーん、また毎回食いたくなるメニューが増えた…。本当に困ったよ。
Colpo della Strega 仔羊のブロデッタード:1400円
Colpo della Strega
仔羊のブロデッタード:1400円
@横浜国際競技場
マリノススタグルの象徴・コルポデラストレーガさん。私はマリノススタグルに来たら絶対に食べると決めている唯一のお店なんだけど、その凄さは定番&限定メニューで始まる先発メンバーだけでなく、それらが無くなってから交代で登場する追加メニューもエゲつない事。なので、最近はどのタイミングで購入しようか?本当に悩ましい。ただ、今回は先発メンバーから迷わずチョイス。何故かって?だって仔羊料理があったから。コルポさんの料理は基本何を食べても美味いんだけど、仔羊料理は特に美味い!ほんと突き抜けて美味い!他の追随を全く許さない美味さだ。なので、あれば即買いしかない。
と、いうわけで早速購入。
大きくカットされた仔羊の煮込みは臭みも全く無く柔らかくぷりっぷりで!卵黄とレモンのソースもコクと酸味が絶妙で美味すぎる!絶対にテイクアウトの容器で食べるような料理のクオリティーじゃない。もう俺の心に棲みつく仔羊大好きの妖精達もワッショイワッショイだ。いやーやっぱりコルポさんの仔羊料理にハズレ無しだね。

すき焼きあさい&鮨大矢×齋華 あさいのすき焼き混ぜ麺:1500円
すき焼きあさい&鮨大矢×齋華
あさいのすき焼き混ぜ麺:1500円
@横浜国際競技場
約一か月ぶりのマリノススタグル。
今回の目玉は間違いなくここ、すき焼きあさい&鮨大矢×齋華さん。ミシュランガイド東京2025のセレクテッドレストランに選ばれているお店が創る麺料理。何故スタグルに?と頭の中が?だらけになる。気にならないわけがない。
と、いうわけで真っ先に購入。
私が購入したあさいさんのすき焼き混ぜ麺は京都の予約困難中華料理店・齋華さんが監修をしたオリジナル麺に秘伝の割下と黄身酢のタレ&そぼろがジャストミート!肉も柔らかさと弾力のバランスが抜群で味もしっかりと染み込んでめちゃ美味!ガチ。一つ一つの食材もガチなら味の構成もガチ!頭の中で岡本夏生がずーっと「お前ら!ガチンコ過ぎるんだよぉー!」と叫んでいる。これでしっかりとボリュームまであるのだからもう笑うしかない。いやービビった。これはもう一つの鮨大矢さんの海鮮白湯麺も食べるべきだったな。今回は一人だったので同時に麺を二つ頼むことに躊躇してしまったが、また機会があることを切望しています。

ただ、オペレーションは全然確立できていなくて開店15分前から並んだ(6番目)ものの受け取ったのはオープンから20分超後。とりあえず、すき焼きあさいさんと鮨大矢さんでそれぞれ一つづつ計2つあった(事前の案内ではすき焼き混ぜ麺のみ)ので、勢いで両方を頼む人が多かったのも原因の一つだと思う。そら、こんなオープン前から並ぶスタグルガチ勢のマリノスサポなら両方食うよ笑
登録:
投稿 (Atom)