YANKEE ROBSTER
HOT ROBSTER ROLL:23ドル
@フェンウェイ・パーク
ロブスター(オマール海老)をたっぷりと挟み込んだ贅沢極まりないサンドイッチ。日本でもつい最近ニューヨークにあるロブスターロールの専門店が出店したことが一部で話題になっていたが、何と言っても本場はここボストン。ここでは昔から食べられている伝統的な食べ物だ。そもそも、オマール海老と言えばフレンチではメインディッシュにも使用される高級食材。ただ、姿見をソテーなどで頂くと、どうしてもその大きさの割に食べるところが少ないうえに食べにくいなぁ…といつも思ってしまうんだけど、この商品に限って言えばそんな杞憂は一切無用。しかも、とにかくロブスターの量がすごいんだ。半分にカットされたロールパンに隙間なく埋め込まれたロブスター。これだけの量を使用するとなると軽く3〜4匹分は使っていると思う。安いと言われる某OのフレンチやOのイタリアンでも、これだけの量のロブスターを食べるとなると5,000円以上は確定。それがこの圧倒的な物量でたった23ドルなのだから見た目や味付けがジャンクだとしてもお得感しかない。また、スパイスとガーリックが効いたシンプルな味付けなので素材の味を邪魔せず、ロブスターが持つ本来の風味を楽しむことが出来る。こりゃ、エビ好きには堪らないわ。
特に、今回私が食べたYANKEE ROBSTERさんはボストンでも有名なロブスター専門店で、地元紙が選ぶザ・ベスト・オブ・ロブスターロールを受賞し、レッドソックスの公式ロブスターロールにも選ばれている超人気店。フェンウェイパークで宿敵の名・YANKEEが入った店が大人気!と言うのも些か違和感を感じるが、宿敵を食べる!という意味ではピッタリのスタジアムグルメかもしれない。値段がちょっとお高めで二の足を踏む方もいるかも知れないが迷うことはない。絶対に食べるべきだね。
フェンウェイパークに来たらフェンェイフランクとヤンキーロブスターロールを食べる。大事なことなので、しっかりと頭の中に叩き込んでおいて欲しい。
「ロブスターロール」は“HOT”と”COLD”の二種類から選べる。