2024/04/29

オリーブ亭 3種盛りオムライス:900円


オリーブ亭
3種盛りオムライス:900円
@埼玉スタジアム2○○2


浦和のスタグルといえばやっぱりここ!
浦和に来たらもうこのオムライスを食べずに帰る事なんて出来やしない。オリーブ亭さんのいない浦和のスタグルなんて、古谷一行&木の実ナナが出ているのにヌードの女性は出てこない土曜ワイド劇場のようなものだ。絶対に有り得ないし許されない。

と、いうことで今回チョイスしたのがこちら。
浦和レッズのクラブカラーをイメージした3つのソースがかかった埼玉スタジアム限定メニュー!注文が入ってから焼き上げる出来たて熱々のふわとろオムライスを三種類のソースで楽しめるなんて…こんな贅沢が許されていいのかい!?しかも、これだけ豪華なのに1000円でお釣りも来るんだぜ…!?もう垂れた頭が地面にめり込みそうになる。こんな気持ちよく土下座をさせて頂きたいと思うスタグルは中々無いよ。


グリーンスペイン スペシャルランチ:1050円 / ボケロン(イワシのマリネ):500円 / お野菜のクリームスープ:250円 / サングリア赤:400円

 

グリーンスペイン
スペシャルランチ:1050円 / ボケロン(イワシのマリネ):500円 / お野菜のクリームスープ:250円 / サングリア赤:400円
@埼玉スタジアム2〇〇2


浦和のスタグルの真打ちといえばここグリーンスペインさん。その美味さは浦和サポーターのお墨付き、いやお墨付きなんて要らない。こんなん1度食えば誰でもわかるよ笑 だって本当に美味いもん。今年は出店に関して色々と面倒な事があったようだが(っーか、出店意欲もあってサポーターの支持も厚いお店が大人の事情でいなくなることほど悲しいことはないよ…)何とか場所を変え出店できることになった。当たり前だ、グリーンスペインさんのいない浦和のスタグルなんてオブジョイトイのないインリンと同じだ。物足りなさが半端ない。

と、いうこと今回も全力突っ走!
一通り食べ尽くす!


●スペシャルランチ:1050円

グリーンスペインさんといえばやっぱりこれ!
選べるお肉と日替わりの前菜+パエリアの無敵艦隊!美味いと満足感の多幸感砲撃!米が美味いのよ、米が!浦和に来て、これを食えなかったらその日は損損!迷う必要なんて全くない。つーか、肉のチョイス以外どこで迷うんだよ!めちゃくちゃ美味いからとりあえず食え!


●ボケロン(イワシのマリネ):500円

グリーンスペインさんといえば多種多様なタパスも忘れちゃーいけない!今回チョイスしたのはスペインバルの定番ボケロン。酸味の効いたいわしのマリネとオリーブが食欲を掻き立てる。うーん、酒が欲しい笑


●お野菜のクリームスープ:250円

もう一つ、個人的にグリーンスペインで外せないのがスープ!今回の野菜たっぷりクリームスープも野菜の豊かな旨みとクリームの円やかさが見事に調和!紛争地域に持って行きたいぐらいだよ。とりあえず、これを飲んで話し合おうぜ。


●サングリア赤:400円

と、いうことでサングリア!
スペインといえばサングリア!
カヴァもいい、テンプラリーニョの赤もいい、でもやっぱりサングリアよ。特に今日のような暑い日には尚更よね。それがたった400円で楽しめるんだから最高すぎるよ。

ちなみに、サングリアはちょこっと炭酸水を入れて締めてあげるとより味の輪郭がハッキリして更に美味くなる。かなりオススメ。




はい、今回も💮💮💮!
いやー、2000円ちょっとでこれだけ色々楽しめるお店は中々無いよ!満足感が迸るよね。

「山本、Uはお前なんだよ」
昔、長州力は新生UWFの幻想を作り上げたのは前田でも高田でもない、当時週刊プロレスの編集長だったターザン山本だと言った。実に核心を突いた鋭い一言だと思う。

でも、浦和のスタグルは幻想でも何でも無くリアルでグリーンスペイン在りきなんだよ。
それぐらいの存在なんだよ。

だから俺も言う。
グリーンスペインさん、U(RAWA)は貴方なんですよ。

2024/04/27

ぶえんもゆかり 春勝つ男と若竹ごはん:800円 / たこ焼き風さつま揚げ:650円

 

ぶえんもゆかり
春勝つ男と若竹ごはん:800円 / たこ焼き風さつま揚げ:650円
@鹿児島県立鴨池陸上競技場


今回、鹿児島のスタグルを下調べしている中で一番気になったお店がこちら。と、いうことで一気に二品頂いてきた。


●春勝つ男と若竹ごはん:800円 

こちらは今節のスペシャルメニュー。
芯まで味の染みこんだ春鰹の煮魚と竹の子とわかめの若竹煮を混ぜ込んだ御飯、そして鹿児島が全国一位の生産量を誇る空豆という旬の食材を贅沢に楽しめる一品!全体から湧き上がる鹿児島の春!素材の味を引き出しながら、要所要所のアクセントが凄く良い!野生の木の芽の香りも最高だ。

このレベルのしっかりとした和食がスタグルで食えるの、本当に凄いことやで…。




●たこ焼き風さつま揚げ:650円

こちらはこの店の定番メニュー。
サクッとした衣のさつま揚げをたこ焼き風に仕上げたものなんだけど、これがまぁー美味い!一口目のアタックは完全にたこ焼き!でもその後にさつま揚げの豊かな旨みと甘みが来るのが凄くいい!これは一ジャンルとなってもいい美味さだよ!センスしかないやん。


はい、大満足!
ひとつひとつの料理のクオリティーが凄く高いので他のメニューも食べてみたくなるね。鹿児島サポーターから人気が高いのもわかる。

マジで毎節ぶえんもゆかりさんのスタグルが食える鹿児島サポが羨ましい…。
いいなぁ~…。

サクラカネヨキッチンカー ドカ灰だんご:600円


サクラカネヨキッチンカー
ドカ灰だんご:600円
@鹿児島県立鴨池陸上競技場


鹿児島のスタグルは団子が凄く充実している。
こちらはぢゃんぼ餅の平田屋さんと並ぶ鹿児島二大団子のお店・サクラカネヨさん。とはいえ、前回食べたし今回は平田屋さんでも食べたのでもういいかな?と思っていたんだけど、凄く気になるメニューを発見したので飛びついてしまった。それがこれ。

だんごの上に桜島の火山灰に見立てた黒胡麻やきな粉で作った粉がどっさり!何これ!?めちゃくちゃええやん!?これぞ鹿児島を具現化したメニュー!素晴らしいアイデアやね。鹿児島まで来たアウェイサポも凄く喜ぶんじゃないかな。派生商品も色々出来そうなのもええね。
味は勿論、普通に美味い。



のんかたゾーン さつま島美人:100円


のんかたゾーン
さつま島美人:100円
@鹿児島県立鴨池陸上競技場


鹿児島のスタグルでぶっちぎりの一番人気は間違いなくこれ!

「水より安い芋焼酎」

この言葉の破壊力に勝てるスタグルは全国を見回してもほとんどない。まぁ実際、利益度外視のご奉仕品なので真似をしようとしても簡単に出来るものじゃないしね。ホント酒飲みの皆様にとってはこれほどありがたいメニューは無いと思う。つーか、鹿児島ユナイテッドFCはこの焼酎の他にも、1000円で3杯飲めるユナマルシェセンベロカードもあってとにかく酒飲みに優しい(公共交通機関での来場を促したい面もあると思う)。まぁ、飲むしかないよね笑


ちなみに、以前はロックでもほぼ満タン提供だったので水を持参してちょっとずつ足しながら飲むという裏技も存在したが、現在は定量提供となり、ロックでも水割りでも芋焼酎の量は変わらなくなった。

まぁ、とは言いながらそれでも充実多いんだけどね笑 ほんと溢れ出るサービス精神が全く隠せていないんよ。

ぎょうざのみっちー 鹿児島県産肉汁溢れる肉肉餃子:600円


ぎょうざのみっちー
鹿児島県産肉汁溢れる肉肉餃子:600円
@鹿児島県立鴨池陸上競技場


今年から新たに鹿児島のスタグルに加わったこちらのお店。天文館で人気の餃子専門店が作る餃子は、餃子の皮から具材までオール鹿児島県食材を使用。肉汁たっぷりの肉々しい餃子で、これは御飯かビール&ハイボールが欲しくなる奴よ。



ぢゃんぼ餅 平田屋 ぢゃんぼ餅6個入り:500円


ぢゃんぼ餅 平田屋
ぢゃんぼ餅6個入り:500円
@鹿児島県立鴨池陸上競技場


サクラカネヨさんしんこだんこと並ぶ鹿児島二大団子のお店がこちらのぢゃんぼ餅の平田屋さん。年の老舗が作る一口サイズの餅はたっぷりとタレになじませて出してくれる。焼き立て熱々の餅、甘さと香ばしいタレ、竹本来の香りも楽しめる串、と細部へのこだわりがそのまま味にダイレクトパス!めちゃくちゃ美味い!お値段もお手頃価格で手軽に食べれるのも凄く良いよね。

え?しんこ団子とどっちか選べない?
どっちも食えよ!


hitasuta kitchen マーラー鶏飯:800円



hitasuta kitchen
マーラー鶏飯:800円
@鹿児島県立鴨池陸上競技場


二年ぶりの鹿児島。
外は完全に暴風雨。
ただ、私にとっては好きなスタグルをほぼ並ばずに好きなだけ買えるエンペラータイム!なので、人気のあるお店から一気に責め立てる。

と、いうわけで先ずはここ。
鹿児島のスタグルといえば鶏飯!hitasura kitchenさんの鶏飯を食べずして帰りの飛行機に乗る事なんて出来やしない。今回食べたのはマーラー鶏飯。舌がしびれるような山椒と唐辛子による2種類の辛さで構成された味付けが、繊細な出汁の旨みを味わう鶏飯にマッチするのか?個人的には興味津々。確かに一口目のアタックはその見た目通り辛い。でもただ辛いだけじゃない!天草大王を7時間以上じっくり煮込んだ鶏出汁スープと麻辣の辛みが完璧にマッチングしている!これだけ辛くてもベースの味わいがしっかり主張してくるのが本当に凄い。多種多様な具材との親和性もバッチリだ。しかも、ちょっと寒くて冷えていた体もポッカポカ。うーん、堪らん。
ほんと、この店の鶏飯は美味すぎるんだよ!



ハム・ソーセージ工房イブスキ Wホットドック:1200円/ ポトフ:700円

 

ハム・ソーセージ工房イブスキ
Wホットドック:1200円/ ポトフ:700円
@鳥栖スタジアム


さて、とりあえずイブスキさんを一通り堪能したが、ちょっと思っていたよりソーセージ成分が足りないことに気がついた。私にとってイブスキさんはやっぱりソーセージだ。

”「もう一息」と言うところでくたばっては何もならない”

鳥栖高校書道部の皆さんの力強いメッセージが心の奥底まで突き刺さる。そうだ、せっかくここまで来たんだ!後悔は残してはいけない!


●Wホットドック:1200円

ということで購入。
そう、これこれ!やっぱりこれ!俺はこれが食いたくてここまで来たんだよ!マジでくたばってる場合じゃないんだよ!久しぶりのスタジアムで食べるホットドッグ!待ってたぜェー!この瞬間(とき)をよぉー!俺はスタジアムでこのソーセージが食べたくて片道6時間かけて来たんだ!待ち時間なんて関係ない!待ってる間もデートの時間だー!あぁ、美味すぎて涙が出るぜ!俺はアポロ11号だー!最高だー!ソーセージもめちゃくちゃ美味いが、それを受け止めるパンもこれしかないと思えるほど美味い!何を食っても美味いが、このホットドッグがやっぱり一番だ!世界一美味いホットドッグだよ!

もう今日は興奮しすぎて夜しか寝れない。


これからのスタグルライフ、この言葉を座右の銘として胸に刻み込みます。




●ポトフ:700円

さて、ハーフタイム。
最後は甘いものを…と思い、だんご庵季彩さんに向かったもののまさかの撤退済み…。っーか都市公園広場に出店していた店が1つもいない…笑 えーぇ、まじでぇー!?雨だから??試合後の楽しみもなくなったやん…。おいおい、どうするよぉ…?と一瞬頭を抱えたが、もう答えはひとつしか無かった。今再びのイブスキさんだ。

と、いうわけでこちらを購入。
何これ…めっちゃベーコンやん笑 具がほぼベーコン!こんなんビーガンがみたら気絶必死やん。野菜?あんなの飾りですよ、偉い人にはわからんのですよってか?っか笑 これポトフですか?笑 完全にぶっとんでんな。ただ、ベーコンの味がスープに染み出していてめちゃくちゃ美味い!びっくりするほど美味い!
やっぱイブスキさんは最高だわ。


ハム・ソーセージ工房イブスキ カリーブルスト:1300円 / ローストポークサンド:1000円 / IBUSUKIドリンクセット:2000円

 

ハム・ソーセージ工房イブスキ
カリーブルスト:1300円 / ローストポークサンド:1000円 / IBUSUKIドリンクセット:2000円
@鳥栖スタジアム


スタグル界今年一番のビッグトピックスといえば、現時点ではこれしか無い。ハム・ソーセージ工房イブスキさん、10年振りの鳥栖スタジアム復帰ぃぃー!!!!!!!!!!!

いやーマジでビックリした。
年間通しては無理だという話は聞いていたので、それならスポット参戦でも充分なのでお願いしたい!サガン鳥栖はイブスキさんのスポット参戦を認めてくれー!と訴えていたが、それがまさかのレギュラー参戦決定ッ!なんでもキッチンカーを任せられる若い人が来てくれた?事で実現したらしい。もー超うれしいよねー!もう嬉しすぎてすぐに最短で鳥栖に行ける日程の飛行機押さえたからな!もう行くと決まった日からずっと口がソーセージだからな!とりあえず、今回の鳥栖遠征はイブスキさんに全力だ。

と、いうわけで当日。
場外のスタグルは控えめに押さえ、開門を待つ。ダメだ…入場待機列がイブスキさんの待機列にしか見えない。全員イブスキさんに直行するんじゃないか?と錯覚を感じる。事前にとんでもなく並ぶと聞いていたので凄くビビっている。ただ、開門後すぐに速歩で向かうとほとんど並ばずに購入出来た。


●カリーブルスト:1300円

先ずはこれ。
カリーヴルストといえばドイツ・ベルリン発の人気ソーセージ料理!ケチャップの酸味が効いた甘めのカレールーが特徴的で、そのまま食べてもビールを片手にしてもバチクソ最高なんだけど、このイブスキさんのカリーヴルストはソーセージだけじゃ無く、ベーコンやハムも入った色々入ったイブスキオールスター!ただ美味いだけじゃなく、イブスキさんの商品が一気に楽しめる名刺代わりの商品としてもインパクト抜群の一撃だ。ただイケメンの転校生にこんな強烈な挨拶をされたら、普通は「あいつなんて大嫌い!」で始まる少女漫画もいきなりメロメロズッキューーンで「抱いて!」以外の言葉が出なくなる。ちょっと強すぎるよ。


●ローストポークサンド:1000円

続いてはこちら。
大判のローストポークをみっちり挟み込んだボリューミーかつシンプルなサンド。ほぼローストポークの美味さだけなんだけどこれがいい!これだけ大きくて単一の味だと普通は食べ進めるにつれちょっと飽きてくるんだけど最後まで全然来ないのも凄い。


●IBUSUKIドリンクセット:2000円

最後はこちら。
まぁ、見てくれよ…。こいつの姿を…。
コーラを飲みながら料理をつまめてしまう正にスポーツ観戦の為にあるようなフォルム!しかも中にはあのイブスキさんのハムやサラミ、パテ、そして世界で一番美味いビーフジャーキーまで入ってるんだぞ(イブスキさんのビーフジャーキーはマジでチビるぐらい美味い)!?チーズ、チョコ、パンまで付いてるんだぞ!?これ以上完璧なおつまみセットある!?味、見た目、食べやすさ、その全てがパーフェクトなんだよ。全てにおいてスタグルの完成形を見せられた気がするよ。

でもこれ、多分ほとんどの人はコーラじゃなくて絶対にビールが飲みたくなるやつなんだよなぁー笑 そこだけが弱点。





と、いうわけで久しぶりのイブスキさんを堪能させて頂きました。いやー、やっぱり最高やね。他サポに強く言いたいのは、マジでイブスキさんを食べるためだけに鳥栖に遠征する価値があるという事。絶対に鳥栖に行った方がいいね。イブスキさんの出店している場所はホームゴール裏側だけど大丈夫、鳥栖はコンコースの通行規制が全くない(ユニフォーム&グッズも隠さなくていい)。安心して向かって欲しい。

もうサッカーを観に来ただけでイブスキさんのハム&ソーセージが食べれてしまう鳥栖サポは幸せ者過ぎるよ。