清水エスパルス☓こう月
オフィシャル弁当 勝ちロコモコ丼『応援感謝!牛タンロコモコ丼』:800円
@清水日本平球技場
近年、価格が上昇傾向にある割にはボリュームとクオリティーが追いついていない傾向が強いスタジアムのお弁当。そんな傾向をあざ笑うかのように逆方向のど真ん中にあるのがこの弁当かもしれない。
2018年10月から販売が始まった清水エスパルスオフィシャル弁当"勝ちロコモコ丼"。『ガッツリ食べて!スタミナつけて!応援!そして"勝ちロコ"を!』を合言葉に、クラブが地元の仕出し弁当屋・こう月さんと共同開発。以来、対戦相手によって変わる内容の楽しさ(過去にはハンバーグが消え、名古屋名物が盛り沢山の丼になったり、「勝ちロコモコ丼'かつ丼'」⬇と原型すら無くなったこともある。結構何でもあり!笑)も話題となり、一躍人気グルメとなった。
【9/1鹿島戦】
— 清水エスパルス公式 (@spulse_official) August 28, 2019
あ…ありのまま 今起こった事を話すぜ!『勝ちロコモコ丼"カツ丼"を発売』…!な…何を言っているのか、わからねーと思うが、俺にもわからねー…目玉焼きが消えただとかロコモコ要素が一切ないとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ…不安の片鱗を味わったぜ…#spulse #エスパルス pic.twitter.com/Qlv5RnSwjr
今回は対戦相手は仙台、ということで牛タンが登場。おいおい、すげーな!勿論、それ以外にもオイスターソースとマヨネーズで仕上げた炒飯の上に定番のハンバーグと目玉焼き、ウインナー、唐揚げ等などがのったボリュームたっぷりの仕上がりで、どこから何を食べても美味しく最後の米一粒まで楽しめた。
いやー、これは凄いわ…。
凄いコスパだわ。
これだけ内容がバラエティー豊かでボリュームもあれば十分完結するもん。普通の人なら他に何もいらないもん。しかも、これでたった800円だよ!?オフィシャル弁当としての理想的な形だと思うわ。
やっぱり、原型がしっかりしながら毎回違う形が楽しめるって凄くいいよね。スタジアムに行く楽しみが一つ増えるよ。私がエスパルスサポなら絶対毎回買うね。エスパルスサポじゃない私はこれ目当てにココに来たいとすら思ってるよ。
いやー、ホントうらやましいー!
